MENU
  • クルマ志考的雑記
  • S660
  • アルトワークス(HA36S)
  • フリード(GB3)
  • 987Boxster
  • ロードスター(NB8C)
  • マウンテンバイク
  • ドラテク・サーキット
  • クルマDIY-Tipsと工具
  • クルマの電子工作
車を楽しむ、考える、理解する。
クルマ志考
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ
クルマ志考
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ
  1. ホーム
  2. 全車種
  3. アルトワークス(HA36S)
  4. アルトワークス-基本整備

アルトワークス-基本整備– category –

アルトワークス(HA36S)アルトワークス-基本整備

HA36Sの基本整備をまとめています

  • アルトワークス-基本整備

    HA36S アルトワークスの車検整備~車検

    我が家のアルトワークスが我が家に来てから2回目の車検。嫁様が通勤に使っている(洗車と整備は私の担当だ)。走行距離も12万kmを超えている。10万kmを超えた車両で車検を通すには、それなりのメンテナンスが必要となってくる。しかし、実は日頃からメンテ...
    2022年12月16日
  • アルトワークス-基本整備

    アルトワークス(HA36S)のジャッキアップ方法

    HA36Sのジャッキアップ方法について。アルトのオイル交換については、ノーマル車高であればジャッキアップは不要である。しかし、ミッションオイル交換や、クーラント交換をするときには流石にジャッキアップ作業が必要になる。この記事では、HA36Sのジャ...
    2021年11月18日
1
岡本一車 (Okamoto Issya)
クルマのを楽しむ、考える、理解する、をコンセプトとして、情報を発信しています。クルマ歴は180sx、ロードスター、フリードスパイク、PorscheBoxstar987、アルトワークス、S660。現在はCIVIC-SiとCR-Vと、レース車両はE46 BMW 330i。基本的にはクルマのメンテナンスは自分で行い、サーキット走行や時々レースに参戦しているエンジニア。現在はアメリカで生活中。
クルマ志考について
カテゴリー
  • クルマ志考的アメリカ生活 (20)
  • クルマ志考的雑記 (15)
  • 全車種 (141)
    • 北米仕様車 (6)
      • BMW 330i E46 (4)
    • S660 (72)
      • S660-基本整備 (6)
      • S660-サーキット走行 (8)
      • S660-エンジン関連 (16)
      • S660-内装 (15)
      • S660-外装 (4)
      • S660-電装品 (10)
      • S660-足回り (1)
      • S660-駆動系 (1)
      • S660のある生活 (4)
      • S660購入記 (9)
    • アルトワークス(HA36S) (29)
      • アルトワークス-足回り・ブレーキ (9)
      • アルトワークス-エンジン・冷却 (5)
      • アルトワークス-内装・外装 (3)
      • アルトワークス-基本整備 (2)
      • アルトワークス-電装品 (5)
      • アルトワークスのある生活 (4)
    • 987Boxster (21)
    • フリード(GB3) (22)
    • ロードスター(NB8C) (6)
  • ドラテク・サーキット (20)
  • クルマDIY-Tipsと工具 (30)
    • DIYメンテナンスの基本 (16)
    • ガレージ関連 (3)
    • 工具 (10)
  • クルマの電子工作 (22)
    • カプラ・コネクタ (3)
    • Arduino (14)
    • PICマイコン (3)
    • 開発環境 (2)
  • マウンテンバイク (9)
アーカイブ
人気記事
  • 【DIY】車両用コネクタ(カプラ)の作り方
  • フリード(GB3)DIYでエンジンオイル・フィルター交換
  • カーオーディオをガレージのオーディオとして使えるようにしてみた
  • アルトワークス(HA36S)のミッションオイル交換方法
  • アルトワークスDIYでエンジンオイル交換(ジャッキアップ不要)
新着記事
  • 【保存版】アメリカで運転する時に知っておくべき交通ルール15選
  • 初めての交通事故、しかもアメリカで!妻が経験した現実と教訓
  • CR-V ハイブリッドレビュ
  • 雪道ドライブ(アメリカ編)オールシーズンタイヤで何とかする民
  • BMW E46 サスペンションの選定と交換②(フロント編)
LINK
  • 車と遊んだメモ
  • ACTY Type-Rのページ
この記事の目次
  • メニュー
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ