S660 追加メーターの取付①:水温/ブーストセンサー取付編

ノーマル(ドライビングポジションのみ最適化)のS660でサーキットを走行した際の一番の課題は「今、全開でアタックしていいのか?」がわからなかった事。

あわせて読みたい
ノーマルS660で日光サーキット 1回目(2021/06/25フリー走行) 純正状態での実力を把握すべく、日光サーキットに走りに行ってきた。ドライビングポジションを最適化した以外は、ブレーキ・タイヤ含めて全て純正。走行してみた感想と...

油温や水温がわからず、踏んでいいのかどうか、わからない状態で攻めるのは精神衛生上、とてもとても、よろしくない。油温が高く、油圧がかかりにくい状況でアクセル全開でブローとか洒落にならない。ということで、まずは車の状況を把握する必要があり、追加メーターを検討した。

目次

追加メーターの検討

水温やブースト圧のみであれば、OBDコネクタに接続して水温を取得できるメーターがお手軽だが、油圧や油温は出力されておらず、計測することができない。オイルは最重要な指標なだけに、今回は様々な純正メーターも手掛けている日本精機製の追加メーターを導入することにした。

選んだメーター類

Defi(日本精機)のメーターのうち、Defi-Link ADVANCE コントロールユニットを使えばセンサーの配線を全部コントロールユニットに突っ込んで、そこから1本のケーブルでメーターに繋ぐことができる。メーター同士を数珠つなぎのようにつなげていくので、配線が少なくて済む。室内が狭いS660にはベストな選択だと思う。

インテリアの統一性

Defiの「コントロールユニットを買うんだから、同じシリーズで統一感を出して揃えましょうよ」というDefiの商品戦略に見事ハマってしまった。確かに油温・油圧計をつけるのであれば、ブースト計や水温計も同じ種類のメーターで揃えると統一感が出て見栄えがとても良い。室内もレーシーな雰囲気になる。

S660 追加メーターの選択とセンサ精度の確認

視認性も良いし、純正メーターと色が揃っているので違和感がない。

S660 追加メーターの選択とセンサ精度の確認(夜間)

動作確認の様子はこちら

メーター取り付け後の動作確認やメータから得られる情報についてはこちら

クルマ志考
S660 追加メーターの取付④:計測できる指標と精度の確認 | クルマ志考 | 車を楽しむ、考える、理解する。 油温や水温がわからず、踏んでいいのかどうか、わからない状態で攻めるのは精神衛生上、とてもとても、よろしくない。油温が高く、油圧がかかりにくい状況でアクセル全開で...

メーター類の検討

奮発してブースト計(max 2.0)、水温計、油温計、油圧計、コントロールユニットの5点セットで購入した(セット品はAmazonで扱っていなかった)。これを車両に取り付けていく。

水温計アタッチメント

水温は、OBDからではなくウォーターホースにセンサを搭載して取得する。よって、こちらにもセンサーアタッチメントが必要。アッパーホース径が26Φのものがちょうどつく。

シールテープ

メーターの取扱説明書にも記載があるが、漏れ防止のためにセンサーにはシールテープの巻きつけが必要。

SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)
¥377 (2024/11/20 21:01:47時点 Amazon調べ-詳細)

水温センサ・ブーストセンサの取付作業

商品到着。

S660追加メーターの取付
これが一番テンション上がった
S660 追加メーターの取付(水温/ブーストセンサー取付編)
水温センサアタッチメント

まずは、バッテリーの端子を取り外す。メーター配線をするときにショートさせたくないので。また、クーラントやオイルでやけどしないように、エンジンが完全に冷えた状態で行うこと。

水温センサの取り付け

水温計に付属のセンサーを、アタッチメントに取り付ける。

S660 追加メーターの取付(水温/ブーストセンサー取付編)

まず、シールテープを巻きつける。ネジを先端から見て、時計回りになるように巻きつける。

S660 追加メーターの取付(水温/ブーストセンサー取付編)

それを、センサアタッチメントに取り付け。

S660 追加メーターの取付(水温/ブーストセンサー取付編)

水温センサのホースへの取り付け

水温センサの車体への取付は、エンジンからラジエータ(前方)に向かっているホース。ここにアクセスするためには色々外す必要がある。

①エアクリーナーボックスを取り外す。10[mm]の工具があれば、ネジを緩めるだけ。

S660 追加メーター(水温/ブーストセンサー)取付 インタークーラー外し

②インタークーラーを取り外す。下写真左側のホースクランプのネジを2箇所緩めてホースを外し、インタークーラーを持ち上げると外れる。

S660 追加メーター(水温/ブーストセンサー)取付 インタークーラー外し

③エキスパンションタンク(ラジエータキャップがついているタンク)をずらす。ステーに取り付けるためのネジを取り外し、ホースはつないだまま、ステーから外してどけておく。

S660 追加メーター(水温/ブーストセンサー)取付 エキスパンションタンク外し

④エンジンカバー(樹脂の黒いやつ)を外すと作業しやすい。これがターゲットとなるホース。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)

後でエア抜きが完了したことを確認できるように、エンジンが十分に冷めた状態でエキスパンションタンクのクーラント量を覚えておく(テープか何かで印をつけておくと良い。作業した車両は液面がMAXラインだった)。そして、ターゲットのホースに切り目を入れる。切れ味の良いハサミで切れば切れるが、切った瞬間にクーラントが漏れるので、予めビニール袋を下に用意しておく。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)

ホースをハサミで切断し、形を整える。その間にセンサーアタッチメントをはめ込む。中性洗剤を薄く塗っておくと入りやすい。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)

押し込んだら、付属のホースバンドで留める。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)

クーラント戻しとエア抜き

ビニール袋からクーラントを回収し、再びエキスパンションタンクに戻すのだが、だいたい800mlくらい抜けた。万が一こぼした事を考えてフリードのクーラント交換作業のときの余りをスタンバイしていたが、不要だった。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)クーラント補充

エキスパンションタンクにクーラントを戻す

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)クーラント補充

エア抜きを行う

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)クーラント補充

今回、クーラントを抜いたことにより若干エアが噛んだので、エア抜きを行う。便利なのがクーラントチャージャー。

ラジエータキャップの代わりに、チャージャー付属のキャップを取り付け、漏斗にクーラントを入れて暫くアイドリングするだけ。ラジエータファンが回るまでアイドリングすると、ポコッってエアが抜ける。終わったらエンジンを十分冷ましてからキャップを取り付ければ完了。エンジンが十分に冷めた後、液面が戻っていればOK。若干の誤差は、走っていれば勝手にエアが抜けるので問題なし。

水温計センサハーネスの取り回し

水温センサーのカプラを、ホームセンターで売ってる金具で取り付ける。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)

エンジンルーム内のFuseボックスのステーに金具を共締めして、カプラをタイラップで固定した。

S660 追加メーター(水温センサ取り付け)

室内への引き込みは、ブーストセンサと一緒に行うのでもう少し後で。

ブーストセンサの取り付け

ブースト計に用いるブーストセンサについては、以下写真の点線部のどこかに、メーターキット付属のジョイントを噛ませて取得する。インマニから出ているホースをたどるとわかりやすい。

S660 追加メーター(ブーストセンサ取り付け)

センサとの距離が短いほうが良いので、今回はセンサ側の搭載位置を考えて下写真のように配線した。

S660 追加メーター(ブーストセンサ取り付け)

センサは、水温センサと同じものを使って搭載。タービン上の方にある遮熱板?雨よけ?のネジに共締めした。

S660 追加メーター(ブーストセンサ取り付け)

遮熱板(or 雨よけ)の下にタービンがあるので、タービンの熱影響をできるだけ受けない位置に配置した。

ブーストセンサの配線を水温センサの配線と一緒に室内に引き込む

ここから、助手席側のサービスホールに配線を行う。サービスホールを通すためには、カメラ取り付けの際に外したリアのパネルを外す必要がある。以下記事参照。

あわせて読みたい
S660 車載カメラを搭載して動画を撮る方法 サーキットやドライブ動画などの撮影のため、カメラを車載する。今回は、昔購入したGoproをS660に車載カメラとして採用した。最近の高性能のGoProには敵わないが、マウ...

サービスホールを塞いでいるグロメットをエンジンルーム側からラジオペンチでつまんで取り外し、配線が通る穴を開け、その間にブーストセンサと水温センサの配線を通す。全体図としては下記写真の通り。

S660 追加メーターの取付(水温/ブーストセンサー取付)

これで、水温・ブーストセンサの配線は完了。

次は、油温・油圧センサーを取り付ける

あわせて読みたい
S660 追加メーターの取付②:油温/油圧センサー取付編 前回は水温/ブーストセンサーを取り付けるところまで作業した。 https://kurumashikou.com/s660-howtoinstall-additional-gauge1/ 次に、油温/油圧センサーを取り付ける...

S660の追加メーター取付に関する全記事

S660追加メーター関連の全記事はこちら↓

あわせて読みたい
この記事をSNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次