MENU
  • クルマ志考的雑記
  • S660
  • アルトワークス(HA36S)
  • フリード(GB3)
  • 987Boxster
  • ロードスター(NB8C)
  • マウンテンバイク
  • ドラテク・サーキット
  • クルマDIY-Tipsと工具
  • クルマの電子工作
車を楽しむ、考える、理解する。
クルマ志考
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ
クルマ志考
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ
  1. ホーム
  2. ライト・灯火類

ライト・灯火類– tag –

車幅灯・車両のテールランプなどクルマには必要な灯火類が様々ある。交換方法を記載する

  • フリード(GB3)

    フリード ポジションランプ(車幅灯)切れ→LEDへ交換する方法

    夕暮れ時に、フリードのポジションランプがついていないことに気がつく。ということで、停車して見てみると右側ポジションランプが切れていた。一昔前は、LEDは、あまり信用できるものがなかった。消費電力が少ないのは良いが、耐久性が非常に悪いので1ヶ...
    2021年5月15日
  • フリード(GB3)

    フリード車検整備(ブレーキオーバーホール、プラグ交換、ヘッドライト磨き)

    フリードの車検が近づいてきたので、このタイミングで自分でできる整備は自分で実施することにした。フリードについては、今までオイル交換以外は車検のついでにディーラーにお任せだったが、消耗品も増えてきたので、これを機に基本点検整備を実施した。...
    2020年2月1日
1
岡本一車 (Okamoto Issya)
クルマのを楽しむ、考える、理解する、をコンセプトとして、情報を発信しています。クルマ歴は180sx、ロードスター、フリードスパイク、PorscheBoxstar987、アルトワークス、S660。現在はCIVIC-SiとCR-Vと、レース車両はE46 BMW 330i。基本的にはクルマのメンテナンスは自分で行い、サーキット走行や時々レースに参戦しているエンジニア。現在はアメリカで生活中。
クルマ志考について
カテゴリー
  • クルマ志考的アメリカ生活 (20)
  • クルマ志考的雑記 (15)
  • 全車種 (141)
    • 北米仕様車 (6)
      • BMW 330i E46 (4)
    • S660 (72)
      • S660-基本整備 (6)
      • S660-サーキット走行 (8)
      • S660-エンジン関連 (16)
      • S660-内装 (15)
      • S660-外装 (4)
      • S660-電装品 (10)
      • S660-足回り (1)
      • S660-駆動系 (1)
      • S660のある生活 (4)
      • S660購入記 (9)
    • アルトワークス(HA36S) (29)
      • アルトワークス-足回り・ブレーキ (9)
      • アルトワークス-エンジン・冷却 (5)
      • アルトワークス-内装・外装 (3)
      • アルトワークス-基本整備 (2)
      • アルトワークス-電装品 (5)
      • アルトワークスのある生活 (4)
    • 987Boxster (21)
    • フリード(GB3) (22)
    • ロードスター(NB8C) (6)
  • ドラテク・サーキット (20)
  • クルマDIY-Tipsと工具 (30)
    • DIYメンテナンスの基本 (16)
    • ガレージ関連 (3)
    • 工具 (10)
  • クルマの電子工作 (22)
    • カプラ・コネクタ (3)
    • Arduino (14)
    • PICマイコン (3)
    • 開発環境 (2)
  • マウンテンバイク (9)
アーカイブ
人気記事
  • 【DIY】車両用コネクタ(カプラ)の作り方
  • フリード(GB3)DIYでエンジンオイル・フィルター交換
  • カーオーディオをガレージのオーディオとして使えるようにしてみた
  • アルトワークス(HA36S)のミッションオイル交換方法
  • アルトワークスDIYでエンジンオイル交換(ジャッキアップ不要)
新着記事
  • 【保存版】アメリカで運転する時に知っておくべき交通ルール15選
  • 初めての交通事故、しかもアメリカで!妻が経験した現実と教訓
  • CR-V ハイブリッドレビュ
  • 雪道ドライブ(アメリカ編)オールシーズンタイヤで何とかする民
  • BMW E46 サスペンションの選定と交換②(フロント編)
LINK
  • 車と遊んだメモ
  • ACTY Type-Rのページ
この記事の目次
  • メニュー
  • ▶トップページ
  • ▶ サイトマップ