ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ

我が家(実家)にロードスターが来てから、手放すまでの歴史を振り返ってみた。親父が10年、私が9年所有、その後、半年程出戻り預かりメンテで19年半ちょっと。

目次

購入までの経緯

2001年夏。親父NB8Cを購入した。購入した理由は、免許取りたての私が、当時親父がとても可愛がっていたCR-Xをドライビングミスにより廃車にしたから。こっぴどく叱られたし、今でも言われる。

当時、CR-Xで親父からスムーズな街乗りのマナーとか、峠の走り方とか、ヒール&トゥなどの運転の仕方教えてもらったのを覚えている。そんな影響もあり、私は180sxに乗り換えてて充実した自動車部生活を送っていた。

ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ 180sx

子育てが一段落したからだろう、私が大学に通い始めてしてしばらくして親父が「最後に好きな車を買う」といって、我が家にNB8Cがやってきた。マツダスピードバージョンという走り系の装備満載の車両、という触れ込みだった。当時、金色のホイールがとても斬新で、ちょくちょく拝借しては峠を走ったり、当時付き合っていた彼女(今は嫁様)と旅行に行ったりしていた。

ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ

親父が年を取り、そろそろ売ろうかな、なんて言ってたため、中古車業者の買い取り提示価格+10万で買い取ることになった。それから10年程、この車と楽しい時間を過ごすことになる。

マツダ・ロードスターという車

今もなお根強いファンがいて、NAロードスターの市場価格は状態が良ければプレミア状態。NBも同様に値上がりが続いている。NAはもちろん、NBも十分旧車になっているので、維持していくには相当の「覚悟」と「思い入れ」が必要な車である。

運転と車イジリの基本を教えてくれる車

走りは「素直」そのもの。コンパクトな車体にクロス気味のトランスミッション(6MT)、絶対的な出力は他のモデルには及ばない部分もあるが、それ以上によく曲がる車体。車両限界領域でのコントロール性。これらが相まって、運転の基本を教えてくれる車である。

ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ サーキットにて1
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ サーキットにて2

維持費については、タイヤはハイグリップタイヤでもサイズが小さいこと、ブレーキ・オイル・その他消耗品も量が少なく、スポーツカーとしてはとても安い。また、構造がシンプルなため、整備は基本自分でできてしまう。

あわせて読みたい
NB8Cロードスター ブレーキパッドとローター交換 ボクスター購入時、後輩に売却したNB8Cの整備。 次の車が納車されるまでの間、ガレージに置いていつでも使用してOK、で、使うなら使用者責任でちゃんと整備してね、とい...
あわせて読みたい
NB8Cロードスターのサスペンション取り外しとオーバーホール リアダンパーからのオイル漏れ。この車両はKONI ASA Half Specialのバネレートセッティングを変更してインストールしている。どうやら、Oリングが劣化し、オイル漏れし...
あわせて読みたい
NBロードスターのフルブッシュ交換をDIYでやってみた記録 過去に所有していたNB8Cロードスターの話である。ロードスターの足回りを支えるアーム類の可動部には、ゴムブッシュが使われている。路面からの入力を、ゴムの弾性で吸...

こういった特性もあり、エンジン本体は最後までノーマルだったが、それ以外は色々いじっている。最終的にはサーキット走行9割、街乗り1割、のような使い方。それでも壊れずに付き合ってくれた。

ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ 売却直前
売却直前のNB8C。きれいでしょ!
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ エンジン
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ 内装
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ 内装

誰もが、幸せになるメンテと楽しみ方のコツ

この車で、多くの出会いがあった。当初、減速時に異音がするということで、初めて「ロードスターに詳しいお店」という物があることを知り、見てもらった。一発で原因究明し、それからメンテをお任せした。栃木でロードスターを乗っている人ならお世話になった人も多いであろう。「Garage Az Nakazawa(ガレージアズナカザワ)」さん(現在は営業はしていない)。

NAやNBの知識が豊富で頼りになる。NB8Cロードスターは、このショップに油脂類・車検をお任せしていた。自分でもやればやれるのであるが、そうしなかった理由は「プロしか気が付かない」視点が欲しかったから。ノウハウのあるショップなら車両油脂類交換の際に必ずその車両特有の「弱点」を気にしてくれる。特に、初期型のNAでは製造から年数が経過しており、ディーラーではメカニックの世代交代などで、見てもらえない場合もあるという。

メンテナンスは、旧車であれば、自分でできることは自分でやる、などの知識も必要となってくるが、ノウハウのあるショップに任せるというのが一番長く車を楽しむ事ができるだろう。

サーキットでの使用がメインだったので、車に大きな負担がかっていたはずだ。それにも関わらず、もう旧車の域に入った私のNBをきっちりとメンテナンスしてくれた。おかげて、私のロードスターは無故障(事前に壊れそうなところはちゃんと予防整備してくれた)で手放す事ができた。この手の車を乗るときは「どこでメンテナンスするのか」も考えて購入することをおすすめする。

ここで知り合った人たちと、何度かレースに参戦して成績を残すこともできた。

ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ 日光耐久レース
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ 日光耐久レース
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ マツ耐
ロードスター(NB8C)を約20年維持した感想と維持のコツ マツ耐

NB8Cは、S660へ入れ替えるために降りてしまったが、まだまだ安い個体も手に入る。コツコツ自分で直すも良いし、信頼できるショップを見つけてオリジナルのロードスターに仕上げていくのも楽しい。

ちゃんとメンテナンスしてあげれば、独特の軽さを生かしたフィーリングを楽しみ、多くの仲間と繋がることができる、ロードスターライフが送れるだろう。

変更・メンテナンス内容

エンジン

  • 本体ノーマル(ガスケット交換)
  • ヘッドカバー塗装(Garage Az Nakazawaオリジナル)
  • マキシムエキマニ
  • K1レーシングマフラー
  • プラグ:NGK BKR6EIX-11P
  • プラグコード:RC-ZE76(ストックNO.1459)

油脂類

  • エンジンオイル:Wako’s TripleR 10w-40
  • オイルエレメント:JURAN No.32789 レーシングフィルターM20×P1.50/Oリングサイズ60Φ
  • ミッションオイル:Wako’s RG
  • デフオイル:cusco lsd oil API/GL5 80w−140
  • ブレーキフルード:Wako’s SP4

足回り

外装

  • マツダスピード純正エアロ
  • 自作エアインテークダクト

内装

  • ステアリング:ナルディクラシックN341
  • タックイン99ブレースバー
  • ロールケージ:サイトウロールケージ4点式
  • シートベルト:sabelt4点式
  • 追加メーター:Defi DIN gauge
  • シート:VIOS3
  • JET STREAM ショートコンソール  
  • JIMMYシフトノブ
この記事をSNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次