ついに、S660が我が家にやってきた。2020年12月に契約したS660が納車。グレードはβ、オプションは「全くなし」(要は、いっちばん安いやつ)。これから慣らしに入る前に、予め購入しておいた装備を取り付けていく。
2021年3月に生産中止が発表されるやいなや、β含めて数週間で完売してしまったという…限定車などに至っては、プレミア価格がついてしまっている。なんか複雑な気分ですが、車は乗って、弄って、走ってナンボ。
あわせて読みたい


S660購入の経緯
S660を購入した。グレードは最安のβ。オプション全くなし。値引きもなし。 車に求める条件 S660の購入契約をしたのが987ボクスター売却後の2020年12月。 https://kuruma...
目次
ガレージに格納

さて、慣らしの前に、最低限の装備をいじります。
慣らし前の整備
以下部品は、納車まで時間があったので事前にそろえておいた。



これらの部品を取り付けていく。
それぞれの部品の取り付け編
あわせて読みたい


S660 純正フロアカーペット取り付け方法
納車したS660は、βの「全部なし」モデル。ディーラーオプションも一切なし。ということでまずはフロアカーペットを取り付ける。 S660専用カーペット ステッチの色で3種...
あわせて読みたい


S660のステアリング交換方法(β純正→α革巻き)
S660-βのステアリングはウレタン製。純正のドライビングポジションを維持したまま、革巻きのバージョンであるS660-αのステアリングを購入して取り付ける方法を記載する...
あわせて読みたい


S660チタンシフトノブに交換(β純正から交換)
ステアリングに引き続き、シフトノブも”常に触れている”ものなので、交換。自分の好みは、上から握るようなシフトレバー位置(FFベースに多い)は球形が好ましいし、横...
あわせて読みたい


S660エンブレム外しと赤バッジへ交換する方法
フロントのHマークが大きくて、小型化したかった。用意した部品はTypeRの流用である。特にリア側はS660の取付曲面に沿ったRがついているので、隙間が空かずにピッタリ貼...
全部取り付けたら慣らし運転
あわせて読みたい


S660の慣らしについて考察。実際にやってみた
そもそも慣らしが必要か?という話から。「最近の車は昔と違って生産時の工作精度が高いから不要」というのが一般的なようだ。んじゃあ、やらなくても良いのか?ってい...
コメント