S660 追加メーターの取付③:室内配線・メーター取付編

メーター取り付け作業をはじめから見るのはこちら

あわせて読みたい
S660 追加メーターの取付①:水温/ブーストセンサー取付編 ノーマル(ドライビングポジションのみ最適化)のS660でサーキットを走行した際の一番の課題は「今、全開でアタックしていいのか?」がわからなかった事。 https://kuru...

センサー類の取り付けはすでに完了したので、次は室内の配線とメーターの搭載を行う。はじめにセンサーの配線の長さを測っておき、必要に応じて追加のハーネスや延長ハーネスを作成しながら取り付ける。

目次

取り付けに必要な部品

取り付けたメーターは、こちら

あとは、メーターフードでいい感じに取り付けをしたかったので、以下メーターフードを手配。

*センターのメーターフードは、手配中。納期がかかるため、今回は搭載予定地に、メーター付属のブラケットを使って暫定で取り付けしている。

S660 | メーターカバー / 3連メーターフード【ガレージベリー】S660 JW5 メーターフード FRP製(未塗装)

センターメーターフードの取付はこちらの記事

あわせて読みたい
S660 追加メーターの取付④:計測できる指標と精度の確認 日本精機製のメータの室内取り付けを完了したので、今回は、追加メーターでわかることをまとめた。また、今回追加したメーターのうち、水温計・ブースト計に関してはそ...

メーター配線

メーターは、ブースト計を純正メーターの右側、水温・油温・油圧計をセンターに取り付ける計画。特に重要な油温・油圧計を視認性の良い中央に配置した。

パネル類の取り外し

メーターパネルおよびセンターパネルを取り外す。はじめに、シフトノブ周辺のパネルを取り外す。

シフトノブ取り付けの際に外した手順を参照

あわせて読みたい
S660チタンシフトノブに交換(β純正から交換) ステアリングに引き続き、シフトノブも”常に触れている”ものなので、交換。自分の好みは、上から握るようなシフトレバー位置(FFベースに多い)は球形が好ましいし、横...

センターパネルは下図の赤枠部分を下から順番に外していけば取れる。パネルが外れれば、そこに接続されているコネクタを取り外せば外すことができる。

S660センターパネルの取り外し

純正のメーター周りのパネルを取り外す。

ETCの取り付けの際にアンテナをメーター下に隠しているので、詳細はその時の記事を参照

あわせて読みたい
S660 DIYでETC取付(ETCアンテナステルス化とメーター周辺バラシ) 私が購入したS660にはオプション一切なしだが、流石にETCは必須。オプション電源取り出しハーネスの作成と電源の取り出しを行った。さらに、ETCのアンテナをフロントガ...

電源関連取り出し

電源はオプションカプラから取り出し。すでにオプションカプラから電源は取得済み。

プションカプラの作成と電源の取り出しは以下の記事

あわせて読みたい
S660オプションカプラの作成方法と電源の取り出し 車両コネクタの作成方法を解説する。車両用コネクタの作り方を覚えればクルマの配線や電源などを取得する際とても便利。題材として、S660オプション電源取り出しハーネ...

必要な+B/IG/+ILLMIは、オプションカプラから出ているのでギボシ端子を0.75sqの電線に取り付け加工をコントロールユニットにつながる配線を作成し、オプションカプラから取り出した配線と、集中GNDに接続。

S660 オプションカプラから+B/IG/イルミを取り出す

ギボシ端子の取り付け方については、以下の記事を参照

あわせて読みたい
【DIY】ハーネス(電線)作りの基礎と端子のカシメ方 車両から電装品の電源を取得する方法としてシガーソケットからの電源取り出しや、エレクトロタップなどがあるが、シガーソケットのタコ足配線だとインパネ周りが煩雑に...

これで、コントロールユニットへの配線作成は完了。

続いて、メーター同士を接続するハーネスを作成する。今回は、社外品のメーターフードを購入したので、純正のメーターフードに穴あけ加工。あとは付属のネジで取り付け可能なので簡単。メーターは両面テープをメーターの縁に貼り付けて取り付ける。

S660 追加メーターの取付(室内配線・メーター取付)

しかし、Defiのセットに付属のメーターは長さが25cmで全然足りないので、純正メーターの右側に取り付けた追加メーターと、センターに配置する追加メーターを繋ぐハーネスが必要となる。ハーネスは、0.25sqの電線で作成した。ちなみに、Defiからも長いケーブルが売られているので、作成するより買ったほうが品質良かったかも…

S660 追加メーターの取付(室内配線・メーター取付)ハーネス作成

使用したのはこちらのカプラ。

ピンのカシメ方については以下記事に詳細を記載している。同じ方法でカプラを取り付け。

あわせて読みたい
【DIY】車両用コネクタ(カプラ)の作り方 車両には様々なユニットが搭載されており、その多くは電源や信号線の接続に「コネクタ(カプラ)」というものを使っている。S660のスイッチ移設の際には、コネクタの間...

メーターの裏側に配線をして、SEEKERのメーターフードに取り付け。収まりもよく、またフロントガラスへの映り込みもなく良い感じ。

S660 追加メーターの取付(室内配線・メーター取付)

コントローラーを両面テープで取り付ける。取り付け場所はここ。

S660 追加メーターの取付(室内配線・メーター取付)

あとは、Defiのセットに付属のハーネスだけで接続できる。センターディスプレイ搭載位置に、ドリルで小さな穴を開けて、そこから配線を取り出した。後でメーターフードが到着したらこの穴と配線は隠れる予定。

ハーネスを通した場所は、以下の図の通り。

S660 追加メーターの取付(室内配線・メーター取付)

これで、とりあえずは形になった…中央に配置された油温・油圧・水温計はメーターフード納入待ちのため、暫定で付属の取り付け台座を用いて取り付けた。配線は、シフト脇を通して助手席側へ。

コントロールユニットの取り付け

Defiのコントロールユニットを、助手席下に取り付けた。助手席を取り外して、カーペットに切込みを入れて、汎用の金具にタイラップで取り付け。

助手席シートの外し方はこちらの記事に記載

あわせて読みたい
S660シートベルトリマインダースイッチの交換と助手席シートの取り外し、バラして洗浄する方法 クルマのシートを汚してしまって、布の部分を洗浄。ファブリーズなどで対策、というやり方もあるが、今回はシートをバラして洗浄した。この記事では、シートをバラすに...

この上に助手席のエアバッグだとかシートベルトセンサの配線が来るので、スライド時にDefi側の配線に接触しないようにアルミ板を加工してカバーを作成しておいた。

S660 コントロールユニットの取付(室内配線・メーター取付)

これで、一通りの搭載が完了。電源を入れてメーターが正常に動くかを確認。

メーターで計測できる指標と精度の確認へ続く

あわせて読みたい
S660 追加メーターの取付④:計測できる指標と精度の確認 日本精機製のメータの室内取り付けを完了したので、今回は、追加メーターでわかることをまとめた。また、今回追加したメーターのうち、水温計・ブースト計に関してはそ...

S660の追加メーター取付に関する全記事

S660追加メーター関連の全記事はこちら↓

あわせて読みたい
この記事をSNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次