サイコーにちょうどいいHonda!をコンセプトに開発されたフリードについて、車中泊や自転車運搬、DIYでの整備の記録をまとめています。
-
青森ねぶた祭~仙台七夕まつりと花火大会
東北三大祭りとして有名な、青森ねぶた祭、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり。このうち、青森ねぶた祭りと仙台七夕まつり、さらに北上の花火大会を2泊3日で巡る家族旅行をしてみた。 2泊3日で東北のまつりを満喫 栃木県からだと、1,300km弱の道のりとなる。… -
【DIY基本整備】バッテリー交換時期と交換方法
一般道路と高速道路での四輪・二輪合計の出動理由1位が「バッテリー上がり」(JAF:よくあるロードサービス出動理由)。遠出の前に、必ずチェックしておきたいのがバッテリーの充電状態だ。今回は、バッテリーの交換について、チェックの方法、充電方法、… -
フリードのブレーキランプ(電球)が切れたのでDIYで交換
フリードのブレーキランプ(電球)が切れていることに気がついたので交換した。今回は2度目の交換だったので、特に大きく苦労することはなかったものの、フリードのブレーキランプを外すには「コツ」があるのでそれらをまとめた。フリードスパイクを例に記… -
フリードスパイクへの自転車の積み込み
MTB用のトランポとして大活躍のフリード。今回は、MTBを積み込む際の固定方法を紹介する。 私の住む地域では、子供が小学生高学年~高校までは自転車を積める車があると便利だとアドバイスされたことがある。クルマ中心の社会では、雨や雪の際に子供の送迎… -
Honda スマートキーの電池交換
Honda車のスマートキーは大変便利ではあるが、定期的な交換が必要となる。おおよそ2~3年に1回程度の頻度で、メーターに「スマートキーの電池がない」という警告が出たので交換。即座に使えなくなると言うことはないが、警告が出たら早めに交換しておきた… -
PICで作る電子工作 ハザードスイッチコントローラー
フリードのハザードスイッチをパドルシフトから操作している。ことの発端は、フリードスパイクのハザードスイッチの押しにくさ。これを回避するためハザードスイッチの移設と、ついでにハザードスイッチに、所謂サンキューハザード機能を持たせた回路を作… -
長距離ドライブ前に必ずチェックしておきたい、DIY点検項目
GW・夏休み・年末年始などの長期休暇の際に、クルマで遠くに出かける方も多いだろう。ただ、せっかくの楽しい旅行がクルマのトラブルで台無しになってはもったいない。出先での車両トラブルはレッカー移動などのコストが高くなるうえ、長期休暇の際にはカ… -
パンク時の応急処置とタイヤ交換
私のフリードが通勤中、タイヤにビスが刺さってパンクしてしまった。パンク時の応急処置の方法とタイヤの交換についてまとめてみた。 パンクに気がつくまで いつもの通勤路。会社までは10kmの道程。郊外の比較的空いた道で30分程度。忙しい時でも、車両に… -
車検費用の概算と、安く抑えるための対策(フリードの車検費用)
所有しているフリードの車検を実施した。クルマの維持費のうち、車検は大きなお金がかかる。車検の度に憂鬱となる方も多いと思われる。特に、車両が発売されてから時間が経っているクルマだと、様々な整備が必要になってくる。この記事では、普通車の車検… -
フリードの車検(2年点検)のための事前チェックと整備
前回の車検から2年。フリードGB3の走行距離は138,500km。10万キロを超えた車両で車検を通すには、それなりのメンテナンスが必要となってくる。しかし、実は日頃からメンテナンスしていれば大掛かりな修理額を提示されてびっくりすることは少ない。 私は趣… -
ブレーキフルードの選び方と、DIYでの交換とエア抜き方法
ブレーキフルードは水分を吸って経年劣化してしまうので、定期的な交換が必要。サーキット走行をした場合には1年に1回、そうでない場合には、最低でも車検の度に交換するのが望ましい。ブレーキフルードの交換作業はどんな車両でも基本は変わらないので、… -
フリードに履かせた海外タイヤZEETEX ZT1000をレビュ
我が家のフリードスパイクの夏タイヤは、アラブ首長国連邦のドバイ(!)に本社があるZAFCOが扱うタイヤ、ZEETEX ZT1000を導入している。すでに1セット使い切り、2セット目。ZEETEX ZT1000の概要と、国産タイヤと比べて耐久性やグリップ、燃費などの観点で… -
フリード GB3 タイヤ交換方法(スタッドレスタイヤ)
12月に入ると、山間部では雪が積もり始める。年末年始の帰省の際には渋滞を避けるために夜に移動することも多い。また、これからの季節、雪遊びに出かけることもあるので、スタッドレスタイヤに履き替えを行った。タイヤ交換を自分で行う際の方法も記載。 … -
【DIY基礎】スパークプラグの選び方とイリジウムプラグについて
スパークプラグは大体1万km~2万kmに一回交換するモノだと思っていたが、ここ10年の技術進化により交換サイクルが長期化している。中には10万km無交換OKというような長寿命なプラグも存在している。そこで、DIYでスパークプラグ交換を検討されている方のプ… -
【ちょうどいい】フリードスパイク GB3を使い倒す(車中泊・トランポ)
我が家のファーストカー、フリードスパイク。長男が生まれる前から2歳になるまで、嫁は爆音のスイフトスポーツ(ZC31)に乗っていた。流石に近所の視線と増えていく子供用荷物に対応できなくなってきたので、荷物が沢山積めるのと、今後の車中泊での旅行も… -
フリード(GB3)のドラムブレーキシューの交換
我が家のファーストカーであるフリード(GB3)。購入から13万キロ以上走行している。リアブレーキから鳴きが出てきたので、ドラムブレーキのシュー(ディスクブレーキでいうパッド)の交換と、ドラムブレーキ周りのグリスアップを実施した。フリードやFIT… -
フリード(GB3)のジャッキアップ
フリードをガレージジャッキを用いてジャッキアップする方法を解説する。 整備の基本はジャッキアップ 整備を行うに当たり、ジャッキアップしての作業が多いため、フリードのジャッキアップについてこのページでまとめておく。 ちなみに、ノーマル車高であ… -
フリード(GB3)DIYでエンジンオイル・フィルター交換
家族でお出かけ用のための私のメイン車両はフリードスパイク。サービスマニュアルに記載のオイル交換時期は、15,000kmまたは1年ごとのどちらか早い方。ただし、シビアコンディション(Hondaによると、「渋滞の多い都市部での短距離のみの使用や近所への買… -
日本語対応BD2ツールでS660の故障診断とボクスターのメンテナスリマインダリセット
車両は今や複数のECU(Electric Control Unit)を持ち、それらの機能ごとに故障診断を行うことが可能である。今後のトラブル防止と、現在の車両のヘルスチェックを行うためOBDツール(診断機)を用いて故障診断を行ってみた。Foxwell社のOBDスキャンツール(… -
フリード ポジションランプ(車幅灯)切れ→LEDへ交換する方法
夕暮れ時に、フリードのポジションランプがついていないことに気がつく。ということで、停車して見てみると右側ポジションランプが切れていた。一昔前は、LEDは、あまり信用できるものがなかった。消費電力が少ないのは良いが、耐久性が非常に悪いので1ヶ… -
フリード(GB3)水回りのリフレッシュと、プーリーベルトの交換方法
我が家にフリードがやってきて9年。購入から一度も交換したことがないウォーターポンプ、ホース、プーリーベルトを交換する。走行距離は13万キロ超えなので、水回りをリフレッシュ。これからも、車中泊や長距離の相棒として頑張ってほしい!また、これから… -
フリード車検整備(ブレーキオーバーホール、プラグ交換、ヘッドライト磨き)
フリードの車検が近づいてきたので、このタイミングで自分でできる整備は自分で実施することにした。フリードについては、今までオイル交換以外は車検のついでにディーラーにお任せだったが、消耗品も増えてきたので、これを機に基本点検整備を実施した。…